ブログのアクセス数激減。2020年5月4日Googleコアアップデートとは?

・周りの人が言っているGoogleコアアップデートって何? ・ブログのPV数が激減してるんだけど原因って何?
今回はこちらのお悩みを解決します。
結論から言うと、今PV数が激減している理由は、Googleコアアップデートによる影響です。

そもそもGoogleコアアップデートって何?と思う方もいらっしゃると思うのでそこについての中身の解説と、 実際に今回のアップデートでどんなことが考えられるか、周りの方の反応を見ながら解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください。

目次

ブログのアクセス数激減。2020年5月4日Googleコアアップデートとは?

そもそもGoogleコアアップデートって?

Googleコアアップデートとは?

コアアルゴリズムアップデートは、Googleが検索アルゴリズムの基盤を見直し変更を加えることで、年に数回行われます。
アップデートにより、自然検索順位をどのように決定するかの仕組みに調整が加わるため、数日間は順位変動への注視が必要です。
要するにGoogleさんが検索順位を決める際のルールを変更して検索順位に変動が起こることです
大体3ヶ月に1回ぐらいのタイミングで実施されます。
大富豪でいう、革命ですね。
なので、アップデートの際のルールにあっているサイトが急に上位にきたりもします。
もちろん逆もしかりですが。
ちなみに、そのGoogleさんが検索順位を決める際のルールは、ブラックボックス(公表されておらず内部の人しか知らない)なので、どういう変更があったかは自分のサイトや周りの雰囲気、実際に検索してみた感じを含めて考察するしかありません。

どんなブログが検索順位上がっているの?

じゃあ、今回の2020年5月コアアップデート(May 2020 Core Update)ではどんなサイトが上位になっているの?

傾向は下記のツイートの通りです。


傾向としては、検索順位上位に企業のページがきています。最近のアップデートではもう定番です。
実際に検索してみてもYMYLについてのキーワードに関しては、企業ページがずらりとという感じです。

YMYLとは…

「Your Money or Your Life」の略で、経済・健康・安全・法律など、

人々の生活や健康に重大な影響をおよぼす可能性のある情報のこと。


周りの話を聞く限り、過去に実施されたものの中でもより今回は企業のページがより上位表示されていて、かなりブログには大打撃のアップデートでした。

じゃあ、個人で生き残っていくには?

これからもブロガーとして生き残るためにできることは、こちらになります。

  • 更新頻度を上げて権威性を上げていく
  • 特化型にして専門性を上げていく
  • SEO×SNSで信頼性を上げていく
やはり、意識すべきはE-A-Tです。

E-A-Tとは
Expertise(専門性)、Authoritativeness(権威性)、Trustworthiness(信頼性)の3つの概念の略であり、
Googleの「検索品質評価ガイドライン」で示されているWebサイトの評価基準の一つです。

また、Googleさんも今回のアップデート実施のツイートのあとこちらのツイートもしていました。

和訳:Google検索では、COVID-19で現在起こっているように、1つのトピックに対する検索数が持続的に続いたことはありません。
多くの検索は、シェルターの更新情報やテストの最新情報など、地元で起きていることに関するニュースを求めています。

やはり最新情報を更新して、常に最新情報があるような記事にリライトしていくしかないですね。
記事のメンテナンスという意味でも更新頻度は大切ですね。

そして、これからの時代考えておかないといけないのは。

SEO×SNSです。

やはり、今活躍しているブロガーさんはSNSが強いです。
YouTube、Twitter、Instagram等SNSに力を入れて、検索順位で左右されないことが非常に大切です。

どのぐらいの期間で実施されるの?

2020年5月コアアップデート(May 2020 Core Update)」は、現在すでに展開中です。完全に展開されるまでには通常1~2週間ほどかかります。

大体1〜2週間の間実施されます。今回の目安は、「2020年5月5日〜2020年5月19日」になります。
実施されている間は毎日検索順位が変動していくので本当にドキドキです。

アップデート期間は変にリライトすると余計悪い影響が出る可能性があるため、静観しておくことがオススメです。

周りの反応は?

やはり、個人への影響は恐ろしいです。
今回のことが原因でブログをやめてしまう方も出てきてしまいそですね。。

まとめ:【ブログのアクセス数激減】2020年5月4日Googleコアアップデートとは?

2020年5月コアアップデート(May 2020 Core Update)によって、PV数が減少した方や、収益が落ちてしまったブロガーさんも多くいらっしゃると思います。
今後、ブログが読まれることがどんどん増えていくことはありません。
動画で検索するという方む増えている中、これからはブログの時代だとなるのは難しいです。
また、今回のアップデートと同様にこれからもアップデートにより、企業のページが検索順位上位をとることで個人のブログが読まれることがどんどん難しくなってきます。
そこで皆さん思うはずです。

やはりブログはオワコンなのか?

結論、オワコンではないです。
周りの人から信頼されている人のブログはまだまだ終わらないです。
もちろん月8桁というのは今後さらに難しいですが、まだまだ7桁なら目指せます。
大きく稼ぐというよりは小さくコツコツと稼ぐというのイメージの方が近いです。
やはり、今の生活に月1万円だけでも収入が増えると生活が楽になります。
なので、

ブログをこれからも継続して一緒に頑張りましょう。

これからはより企業が書けない。書かない内容を攻めていくしかありません。
まだ、SNSを始めていない方はぜひこのタイミングで始めてください。
検索順位で上位が取れなくてもSNS発信でどんどん拡散されて読まれる可能性も大です。
個人でどんどん活躍していきましょう。

簡単にシェアできます
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

25歳┃1,000日間ブログ毎日投稿続けた夫婦の夫の方です┃月9.9万PV(最高)┃日刊SPA!掲載┃積立投資┃4サイト運営中┃雑記ブロガー→特化メディア編集者┃いつ消えるか分からない副業で震えながら生活中。

目次