WordPressブログの始め方・作成方法を毎日投稿1,000日達成ブロガーが解説。

楽しておしゃれなブログを作りたい。
ブログを始めたてのころ私たちはこう思っていました。ただ、壊滅的なのがブログを始めたての私たちは、以下の状態でした。

  1. ブログってどうやって始める?
  2. WordPressって何?
  3. HTML?CSS?何それ?
圧倒的にブロガー界でもポンコツの中のポンコツでした。
そんな私たちは、ブログを始める上でつまづくポイント全てでつまづいた経験があるので、何がわからないか分からない気持ちがすごくわかります。
なので、
ブログはもうこれだけすれば良い
という記事を作りました。
楽しておしゃれなサイトを作って記事をたくさん書いてください。
この記事は、余計なことは一切省いて私たちが使用しているサイトを作成するマニュアルになります。
この記事通りに作成すると気づいたら、こちらのサイトができているようになります。

もちろん色や、装飾をご自身でカスタマイズすることが可能です。この記事を読んで手順通り進めていけば2時間で記事が書ける状態になります。

最後まで手順を教えてくださる記事が無かったので私たちはカスタマイズまで一気通貫でご紹介します。
目次

WordPressブログの始め方・作成方法を毎日投稿1,000日達成ブロガーが解説。

具体的にブログの仕組みを作る上で必要なものとは?

上でもご紹介したものになります。

今回作成したいブログは下の3つのポイントで解説します。

  1. サーバーを立ててドメインを取得する
  2. サーバーの中にWordPressをインストールする
  3. テーマをいれてカスタマイズをする
それぞれ簡単に表すと下記になります。
  • サーバー → 今後作っていく記事などのコンテンツを入れる場所(保管場所)
  • ドメイン → サーバーがどこにあるかを表す住所(世界に1つだけ)
  • テーマ → サイトのデザインを整えてくれるテンプレート

1.サーバーを契約してドメインを登録します。(所要時間:25分)

今回は、エックスサーバーを利用して作成する方法を解説します。 有名ブロガーさんも使用しているため安心して使用することが可能です。

  1. 国内シェアNO.1なので安心して使用ができ、口コミもかなり良いから
  2. 分からないことがあっても検索したら何でもブロガーさんが記事にしてくださっていて教えてくれるから
  3. ドメインも合わせて取得することができるから
最終更新日: かなりお得なキャンペーン実施中です。 このタイミングでの申し込みで、年間料金がかかるドメイン料が永久無料(私たちは毎年支払っています笑)になります。 気になる方は、ぜひエックスサーバーの公式ページをまずはご確認ください。今なら10日間の無料利用期間もあります。

 エックスサーバー公式ページ

1-1 公式ページから、「エックスサーバーの新規申し込み」をクリック!(所要時間:30秒)

まず、公式ページに飛んで「お試し10日間」をクリック!

1.2 「10日間無料お試し 新規お申し込み」をクリック!(所要時間:30秒)

1.3 必要箇所を全て記載!(所要時間:1分)

サーバーIDに関しては、今考えている自分が作りたいサイト名を小文字で自由に入力しましょう。
ブロガーは全員一番安いけどもブログをする分には全く支障のないX10プランを選択」!

X10プラン料金表

契約期間初期費用ご利用料金合計
3ヶ月3,000円1,200円×3ヶ月6,600円(税込7,260円) キャッシュレスなら363円相当還元
6ヶ月3,000円1,100円×6ヶ月9,600円(税込10,560円) キャッシュレスなら528円相当還元
12ヶ月3,000円1,000円×12ヶ月15,000円(税込16,500円) キャッシュレスなら825円相当還元
24ヶ月3,000円950円×24ヶ月25,800円(税込28,380円) キャッシュレスなら1,419円相当還元
36ヶ月3,000円900円×36ヶ月35,400円(税込38,940円) キャッシュレスなら1,947円相当還元

他プランとの比較表

機能説明X10X20X30
月額費用毎月かかる費用990円〜1,980円〜3,960円〜
初期費用最初にかかる費用3,300円3,300円3,300円
ディスク容量利用可能なディスクの容量200GB300GB400GB
MySQLデータベース作成数50個70個70個
基本的に個人のブロガーが使用する場合は、X10のプランで問題ありません。
容量が足りないということになった場合は、プランの変更も可能なのでその際に更新することをおすすめします。
サーバー名:takomiso等のご自身が作成するブログ名の半角英数字を入力(※小文字NG)
プラン:一番コスパの良い「X10」で全く問題なし
最重要ポイント
WordPressクイックインストールをクリックして下さい。
こちらを選択すると面倒な設定は勝手に設定してくださり、すぐWordPressが使えるようになります。
念のため使用しないやり方もご紹介しましたので、手順を比較してみてください!圧倒的にクイックインストールをすることがオススメです。
ここからはクイックインストールを使用した場合としていない場合をそれぞれ分けてご紹介します。

クイックインストールを使用した場合(圧倒的に楽で推奨)

こちらの場合は、登録だけで終了です。

1.4 入力内容を確認し、申し込み完了(所要時間:30秒)

WordPress情報は、すぐに使用するので覚えていられるものを使用しましょう。

ドメイン名は世界で1つだけのものを探してみてください。
こちらの確認画面で内容が問題ないことを確認し、
キャンペーン特典でドメインが無料であることを確認してください。
登録内容に問題がなければあとはSMS認証で登録完了です。

1.5 メールの確認しログイン!(所要時間:1分)

登録が完了するとすぐにメールが届きます。
下の方のクイックスタートという画面のサイトURLがWordPressの画面になります。
「無効なURLです。プログラム設定の反映待ちである可能性があります。しばらく置いて再度アクセスをお試しください。」と表示される場合は、1時間ほど待ってください。
まだ裏側での登録ができていない状態なので、完了するまで待ちましょう。

再度リンクをクリックし、先ほど設定した、WordPress情報のIDとパスワードを入力してください。

入力が完了すると、下の画面がでてくるので、「正しいメールアドレスです」をクリック。

完了しました!お疲れ様です。ここからの続きは下で解説しております。

クイックインストール未使用の場合(非推奨)

少し複雑な方法にはなりますが、クイックインストールを使用しない場合はこちらで対応ください。
インストールまで完了した方は続きこの手順は飛ばしてください。

1.4 入力内容を確認し、申し込み完了(所要時間:30秒)

1.5 メールの確認しログイン!(所要時間:1分)

サーバーを申し込むと下記メールが届きます。

サーバーパネルではなく、矢印で記載されているリンクです。

1.6 料金の支払い(所要時間:5分)

料金を10日間の間に支払っていないと、無料期間が終わった後せっかく設定したブログが一消えてしまいます。
そのため絶対に忘れないようすることをオススメします。
また、注意点は下記にまとめたので、ご覧ください。
  • エックスサーバーの料金支払いを完了しないと、キャンペーンドメインが取得できないので、支払いが必要になります。
  • 10日間の無料期間に料金を支払っても、実際に課金されるのは無料期間が終了してからになるので安心してください。

支払い金額は契約期間によって異なります。

当たり前ではありますが、基本的に長く使用するとなると安くなる仕組みです。私たちは一旦、6ヶ月を指定しました。

1.6.1  料金のお支払い/請求書発行をクリック(所要時間:5分)

1.6.2 下にスクロールし、お支払い伝票の発行を見つける

1.6.3 チェックを入れて、更新期間を決定し、お支払い方法を選択

1.6.4 ここからは後はお好きな支払い方法でお支払いをお済ませください

この先は個人情報の入力なので、スキップさせて頂きます。

1.7 キャンペーンドメインを受け取りに行く(所要時間:5分)

同意するにクリックします。

自分が取得したいドメインを入力です。
下のようにリンクに表れるものなので、慎重に決定しましょう。1度決めたら変えられない原則なので、後から絶対後悔しないようにしてください。
私たちは、(takomisofantasy.work)にして思いっきり後悔しています。
  • 対象サーバーIDは先ほど契約されたIDであるかの確認を行ってください。
  • 独自ドメインは、お好きなご自身で考えた小文字の英数字で入力してください。
  • 適用方法は、「新規取得」です。

確認完了までできれば申請をして完了です。

1.8 取得したキャンペーンドメインを登録する(所要時間:5分)

先ほどはまだドメインを取得した状態なので、取得が完了したら登録が必要です。

ログイン方法が変わるので、一度ここでエックスサーバーからログアウトしましょう。
先ほどのメールに戻って先ほどとは違う、
サーバーパネルでログイン
してください。
ログインができたら「ドメイン設定」をクリック。
ドメイン設定追加をクリックし、
先ほど取得したドメイン名を入力しましょう。
入力内容を間違えないように慎重にチェックしてください。
→本当に大切なので、チェックを忘れずに。
→高速化もサイト運営には大切なので、有効にしてください。

1.9 ドメインにセキュリティをかける(所要時間:2分)

最後に、セキュリティをかける必要があります。
htttp → https
に変換することを指します。
今Googleのポリシーの中でもSSL化することが当たり前なので、しないとスパムサイトと疑われる可能性があるので、
独自SSL設定追加をクリック

後は、ご自身が設定したドメインになっているかを確認し、「確認画面に進む」→「追加する」をクリック!

サーバーとドメインの設定完了です!

2. サーバーにWordPressをインストールします。

WordPressのイメージが湧かないと思いますが、ブログを作成する際のツールと思っていただければ問題なしです。
これをインストールすると、WEB上でこちらの画面が扱えるようになるます。

2.1 サーバーパネルからWordPress簡単インストールをクリック

サーバーパネルはこちらから

2.2 ドメインを選択

2.3 WordPressインストールをクリック

2.4 必要事項を全て記載し確認画面へ

  • サイトURL: /以降は空白でOK
  • ブログ名: Google検索された時にでてくる名前です。(お気に入りのものにしましょう)
  • ユーザー名: 下の画像のように、ログインをする際に必要なのでわかりやすいものにしましょう
  • パスワード: ユーザー名と同じ理由で必要になります。(絶対覚えておきましょう)
  • メールアドレス: いつも使用しているもの
  • キャッシュ自動削除:ONにする
  • データベース; 自動でデータベースを生成する
例:

こちらのWordPressログイン画面で使用するので、覚えているID/PASSを設定することがオススメです。

確認画面まで進むと、こちらの画面がでてくるので、必ず管理画面URLをお気に入り登録して開きやすいようにしてください。
これでWordPressのインストール完了です!
「無効なURLです。プログラム設定の反映待ちである可能性があります。しばらく置いて再度アクセスをお試しください。」と表示される場合は、1時間ほど待ってください。

私たちの場合は1時間待ったら使えるようになりました。焦らず待ちましょう。

3.テーマをいれてカスタマイズをする(所要時間:1時間)

テーマを入れる前に少しだけ初期設定を変更していきます。

  • パーマリンクの設定
  • http→httpsの設定
先ほどの、管理画面URLを早速クリックしてみましょう。
クリックしたらログイン画面がでてくるので、IDとパスワードを入力!

1. ブログ記事のURL (パーマリンク)の設定(所要時間:2分)

まずは、ブログ記事のURLの設定です。

パーマリンク設定方法1:設定からパーマリンク設定をクリック

パーマリンク設定方法2:カスタム構造を選択→「/%postname%/」と入力

2. http→httpsの設定(所要時間:2分)

先ほどエックスサーバーで設定を行ったSSL化ですが、WordPress側でもしっかりと設定する必要があります。

ここの設定がしっかりできておらずバグが発生してしまった結果、一度サイトを消して作り直した経験があります。

絶対に忘れずに設定してください。

設定→一般

WordPressアドレス、サイトアドレスに「s」を追記する

「http://」→「https://」に必ず変更!変更を保存はお忘れなく!

ここまででブログのベース自体は完成です。ここからは私たちのサイトを作成する方法になるので、自由にカスタマイズしたい方は終了です。
  • WordPressのテーマ
  • プラグイン
  • Google Analytics
  • Google Search Console

1. WordPressのテーマ(所要時間:30分)

WordPressの有料テーマって何のこと?
Webサイト全体のテンプレートのことです。 テーマを変更すれば複雑な処理を行うことなく、Webサイトのデザインや構成、機能などを変えることができます。

要するにサイトを作るために必要なプログラミングをしなくてもプロと同様のサイトを使用することができるということです。

そのテーマをインストールしてカスタマイズすればオリジナルのサイトが作れてしまいます。

ここからは、下の3つの手順でご紹介します。

  1. テーマの決定
  2. テーマのインストール
  3. テーマのカスタマイズ

1. テーマの決定

速くブログで結果を出すためには有料テーマは必須です。私たちのブログも有料テーマでできています。
私たちが使用しているテーマは下の記事で具体的に紹介していますが、「THE THOR」です。
色々とテーマはご紹介されていますが、もし私たちが別のテーマを使うとなると下の5つから選びます。

2. テーマのインストール

それでは、早速「THE THOR」をWordPressにインストールしましょう。私たちはMacでの操作ですが、Windowsも基本的には変わりません。

手順は簡単3ステップです。
  1. THE THORを購入する
  2. THE THORをダウンロードWordPressに反映させる
  3. THE THORの中をカスタマイズする

1-1 公式ページに遷移する

 THE THORの公式ページはこちら

1-2 公式ページを下の方までスクロールする

1-3 「テーマ&サポートプラン」をクリック

プランは2つありますが、税別14,800円のテーマ&サポートプランで問題ありません

1-4  必要項目を入力する

購入が完了したら次にWordPressにTHE THORを反映させましょう。

ダウンロードページからインストールする。

メールが届いたことを確認して頂き、ダウンロードページからフォルダをダウンロード!ぜひ、デスクトップに落としてください。
フォルダ:theme-the-thor.zip
こちらを一度解凍させこちらの状態になると正解です。

次にデザインのデータを落としてきましょう。(こちら無料です。)

ここからお好きなテーマを選んでください。私たちのブログはデザイン1になります。

スタイルダウンロードをクリックすると、「the-thor-child-export-demo01.zip」なので、こちらも一度解凍させてください。
先ほどのフォルダを含めて、こちらの画像の通り準備ができていればOKです。

WordPressの画面に戻り、外観 → テーマをクリック

テーマの新規追加をクリック

テーマのアップロードをクリック

テーマのアップロードを選択

絶対に、親テーマ(the-thor.zip)→子テーマ(the-thor-child.zip)の順番にアップロードしてください!

最後に子テーマのみを有効化をクリック

これでベースが入りました!後は、先ほどのデモサイトをインストールすればおしゃれなブログ完成です!

WordPressのホーム画面に戻り、プラグイン → 新規追加

「Customizer Export/Import」を検索し、インストール → 有効化

有効化はしっかりとしてください。

WordPressのホームに戻り、外観 → カスタマイズ

エクスポート/インポートをクリック

エクスポート/インポートのファイル選択をクリック

画像ファイルをダウンロードしてインポートにクリックは必須です。
「the-thor-child-export-demo01.dat」
選択するファイルは先ほどダウンロードしたデモサイトの「the-thor-child-export-demo01.dat」です。

完成

3. テーマのカスタマイズ

ホーム画面から「外観」→「カスタマイズ」を選択

  • 基本設定
  • 共通エリア設定
  • TOPページ設定
  • アーカイブページ設定
  • 投稿ページ設定
  • 固定ページ設定
  • カスタム投稿タイプ設定
  • 広告設定
  • SEO設定
  • SNS設定
  • AMP設定
  • PWA設定
  • パーツスタイル設定
  • サイト基本情報
  • メニュー
  • ウィジェット
  • ホームページ設定
  • 追加CSS

基本設定

設定は以下の画像の通りです。他は基本的にデフォルトのままです。

サイトカラーを好きな色で選択。

サイトロゴ

頭の部分なので、お気に入りのロゴにしましょう。

共通エリア設定

ヘッダーをダイナミックにし、グローバルメニューを表示を選択。
検索窓を非表示にし、お知らせの背景色を変更。

CTAを非表示に。

コピーライトは非表示に。

固定フッターは非表示を選択。

TOPページ設定

メインビジュアルを静止画orスライドショーで選択し、画像をそれぞれ設定。

メインビジュアル下お知らせも設定。

アーカイブページ設定

特に設定事項なしです。そのまま設定を進めてください。

投稿ページ設定

シェアボタンはお好きなものを選択!
プロフィールは表示しないを選択!

固定ページ設定

特に設定事項なしです。そのまま設定を進めてください。

カスタム投稿タイプ設定

非表示を選択!

広告設定

Google bAdsenseのタグを入力!

SEO設定

ここでは、SEOに有利になる設定をする必要があるので、かなり重要です。
下の画像のような検索された時に出てくる際の設定です。
後は、下の通りにチェックを入れてください!

SNS設定

SNSのOPG設定は必須です。画像を入れてください。Follow設定は使用するものだけ設定しましょう。

AMP設定

特に設定事項なしです。そのまま設定を進めてください。

PWA設定

特に設定事項なしです。そのまま設定を進めてください。

パーツスタイル設定

各自お気に入りの色に設定変更してください。

サイト基本情報

設定しておくべきです!

メニュー

この上に記載されている「バズるBlog術」などのメニューを設定してください!
メニューの作成から、このように階層を分けてカテゴリーを作っていくと綺麗になります!
配置する場所は、ヘッダーエリアのみで問題ありません。

ウィジェット

私たちはサイドバーのみをカスタマイズしています。サイドバーは下の画像の通りです。
プロフィールは下の画像の通り作成しているので、真似してください。

ホームページ設定

特に設定事項なしです。そのまま設定を進めてください。

追加CSS

私たちが現在使用しているCSSを貼るので、ご参考ください。たこみその情報の部分をご自身のものにうまく使ってください!
このカスタマイズをすることによる責任は持てないので、ご自身でご判断ください。
追加CSS

.content a {
font-size: 100%;

}
.content .outline {
width: 100%;

border-top: solid 10px #FCBF4C;

border-bottom: solid 10px #FCBF4C;

background: #f8f8f8;

border-radius: 3px;
box-shadow: 0 3px 4px rgba(0, 0, 0, 0.1);

}
.content .outline__number {
background: #f8f8f8;

color: #FCBF4C;

font-weight: bold;

font-size: 100%;

}
.content .outline__switch::before {
border-radius: 5px;
color: #191919;

border-color: #FCBF4C;

}
.content .outline__link {
color: #191919;

}
.content .outline__switch+.outline__list {
background: #f8f8f8;

}
.content .outline__item {
background: #f8f8f8;

}
.content .outline__list {
background: #f8f8f8;

}
.u-border{
border: none;
}




.siteTitle__logo {
height: 45px;
}

@media only screen and (min-width: 500px){
.siteTitle__logo {
height: 100px;
}
}

.outline__link {
padding-left:2em;
text-indent: -2em;
}
.outline__number{
text-indent: 0;
}
.outline__list-3 .outline__link {
padding-left:2.85em;
text-indent: -2.85em;
}


.omenu {
display: flex;
flex-wrap: wrap;
justify-content: center;
list-style: none;
}

.omenu li {
width: 25%;
}

.omenu li a {
margin: 3px;
font-size: 1.4rem;
border-radius: 4px;
display: flex;
-webkit-align-items: center;
align-items: center;
-webkit-justify-content: center;
justify-content: center;
height:6rem;
}

.omenu li a:hover {
opacity: 0.5;
}

.menuBtn__content .omenu li {
width: 50%;
}

@media only screen and (max-width: 767px){
.omenu li {
width: 50%;
}
}

.content ul.omenu>li:before {
content:””;
}
.content ul.omenu>li {
padding-left:0px;
}
.p-map {
position: relative;
padding-bottom: 56.25%;
height: 0;
overflow: hidden;
}
.p-map iframe {
position: absolute;
top: 0;
left: 0;
width: 100%;
height: 100%;
}
.content .afTagBox {
border: solid 4px #ccc;
padding: 20px;
}
.content ul > li::before {
font-family: “icomoon”;
content: “\ea12”;
transform: scale(.8);
}.content ul li {
padding-left: 20px;
}
.heading:not(h1) br{
display:none;
}


h2.heading.heading-widget{
background-color:initial!important;
padding-left:0;
padding-right:0;
}

.Cborder, h2.heading.heading-main,h2.heading.heading-widget {
color: #404050;
font-size: 24px;
display: flex;
align-items: center;
}

.Cborder:before, .Cborder:after, h2.heading.heading-main:before, h2.heading.heading-main:after,
h2.heading.heading-widget:before,
h2.heading.heading-widget:after{
content: “”;
flex-grow: 1;
height: 2px;
background-color: #404050;
}

.Cborder:before,
h2.heading.heading-main:before,h2.heading.heading-widget:before{
margin-right: .6em;
}
.Cborder:after,
h2.heading.heading-main:after,
h2.heading.heading-widget:after{
margin-left: .6em;
}

.widgetCatTitle{
display: none;
}

h2,.full-disp {
width: calc(100% + 30px)!important;
margin-left: -15px!important;
padding-left: 15px!important;
padding-right: 15px!important;
}
@media screen and (min-width: 992px) {
h2,.full-disp {
width: calc(100% + 40px)!important;
margin-left: -20px!important;
padding-left: 20px!important;
padding-right: 20px!important;
}
}

@media only screen and (max-width: 767px){
.omenu li {
width: 49%;
}
}

.postContents {
width: calc(100% + 30px)!important;
margin-left: -15px!important;
padding-left: 15px!important;
padding-right: 15px!important;
}
@media screen and (min-width: 992px) {
.postContents {
width: calc(100% + 40px)!important;
margin-left: -20px!important;
padding-left: 20px!important;
padding-right: 20px!important;
}
}

.adsbygoogle{
width: calc(100% + 30px)!important;
margin-left: -15px!important;
padding-left: 15px!important;
padding-right: 15px!important;
}
@media screen and (min-width: 992px) {
.adsbygoogle{
width: calc(100% + 40px)!important;
margin-left: -20px!important;
padding-left: 20px!important;
padding-right: 20px!important;
}
}

.adsbygoogle{
display: block;
margin: auto;
max-width: 100%;
}

.content ul > li::before {
font-family: “icomoon”;
content: “\ea12”;
transform: scale(.8);
}.content ul li {
padding-left: 20px;
}
.profile{
border: 3px solid #FCBF4C;
}
.profile__text{
background: #FCBF4C;
color: #FFFFFF;
}
.reviewBox.reviewBox-border{
border: 2px solid #FCBF4C;
}
.textwidget.custom-html-widget{
text-align : center
}

.breadcrumb {
padding: 7px 0;
background: #000000;
}
.breadcrumb__item {
font-size: 1.2rem;
line-height: 1.75;
color: #ffffff;
}
div.yyi-rinker-contents ul li:before {
display: unset;
position: unset;
left: unset;
color: unset;
font-family: unset;
content: “”;
transform: unset;
}

div.yyi-rinker-contents ul.yyi-rinker-links li.freelink1 a{
background: #6cc655;
border: 2px solid #6cc655;
}
div.yyi-rinker-contents ul.yyi-rinker-links li.freelink2 a{
background: #ff5800;
border: 2px solid #ff5800;
}
div.yyi-rinker-contents ul.yyi-rinker-links li.freelink3 a{
background: #4072b3;
border: 2px solid #4072b3;
}
div.yyi-rinker-contents ul.yyi-rinker-links li.freelink4 a{
background: #F5989D;
border: 2px solid #F5989D;
}

2. プラグイン(所要時間:15分)

私たちが使用しているプラグインは下の記事でご紹介しております!必要最低限のものはまとめたので、ぜひご覧ください。

こちらをそれぞれ、先ほどの「Customizer Export/Import」の流れでインストールし有効化にしましょう。

3. Google Analytics(所要時間:2分)

このようにPV数の確認などさまざまなブログのデータをとってくれるツールです。
ぜひ、導入すべきです!当たり前ですが、無料のサービスです。
設定方法をご紹介します。

Google Analyticsを検索して開きログイン

ログイン画面左下「管理」をクリック → 「アカウントを作成」をクリック

アカウント名を好きな名前で登録 → 項目にチェックが入っていることを確認

ウェブを選択

自分で作成したブログ名とウェブサイトの名前を入力

業種はその他で、タイムゾーンは日本で選択しましょう!

選択を日本にして、同意するで設定完了

4. Google Search Console(所要時間:2分)

このように検索順位を自分で確認できるツールです。
また、記事を検索結果に載せてもらうために依頼をするのもこのツールです。もちろん無料なので、導入必須です。
設定方法はこちらになります!

Google Search Consoleを検索する

まとめ:WordPressブログの始め方・作成方法を毎日投稿1,000日達成ブロガーが解説。

いかがでしたか?

WordPressでブログを作成する場合間違いなく最短距離での作成方法になります。

この通りに作成ができれば、エラーも起こらずに、うまくおしゃれなブログが作成できてしまいます。

途中でつまずくこともありますが、諦めず調べたらでてくるので頑張ってください。応援しております。

今後もブログに関する発信も含めてブログ毎日投稿していきます。

ぜひ、合わせてご覧ください。

最新情報をチェックしよう!