【ブロガー必見】ブログ毎日投稿を1年間して変わったこと・変えたこと
ブログをご覧いただきありがとうございます。たこみそです。
先日ブログ毎日投稿1年を達成したたこみそですが、今回はこれまでを振り返って気づいた「変化」についてお話ししたいと思います。
たくさんあります。でも今回はその中から6つご紹介したいと思います。
結論から言いますと、
- はてなブログからWordPressに移行
- 絵文字を使わなくなった
- アイキャッチ画像の統一
- 動くマーカーの使い所を検討
- ブロガー用語を覚えた
- Twitter友達が増えた
です。これらのことについて詳しく解説していきたいと思います。
はてなブログからWordPressに移行
実はたこみそ、最初の1ヶ月は「はてなブログPro」を使っていたのです。2年契約¥14,800で!!
なのに1ヶ月でWordPressに乗り換えました。笑
さっさと移行した主な理由は2つです。
- おしゃれなサイトを作りたい!
- 早く結果を出したい!(SEO強いのがいいなぁ)
¥14,800勿体無いとも思いましたが、サクッと移行してよかったと思っています。
そんな理由で、はてなブログからWordPressにわずか1ヶ月で移行しました。
ちなみに移行するなら早めに移行した方がいい理由がもう一つあります。
それは装飾が違うために、記事を書き換えなくてはならないからです。
はてなとWordPressでは箇条書きやマーカー、吹き出しなど..の装飾が異なります。
記事数が多いとその分書き換える量も多くなるので、記事数が少ない時がチャンスです!
絵文字を使わなくなった
「絵文字なんて使わないのが当然!」と思う方もいるかもしれませんが、たこみそは当初ガンガン使っていました。
が!閲覧者が他のキャリアでその絵文字が対応していなかったらみられないわけですよ。
特にPCは見られない可能性がさらに高くなります。もうひとつは、信憑性の問題です。
皆さんどちらの商品を買いたいと思いますか?
- このキュウリはみそにとっても合うのでおすすめです。
- このたこは、ソースにとっても合うのでおすすめです♡♡♡♡♡♡
アイキャッチ画像の統一
これを見比べてください。
まずは当初の、適当なフリー画像をアイキャッチにしたもの。
そしてこちらが最近の、フリー画像に文字を重ねた「作成したアイキャッチ」です。
ブログに統一感が出ましたし、画像だけのアイキャッチよりクリックしたいな!と思えますよね。たこみそはCanvaというサイトでアイキャッチ画像を作成しています。
昔の記事全てのアイキャッチは変えられていないのですが、「よく読まれている記事」は差し替えています。
アイキャッチはかなり重要です。しっかり作ることをおすすめします。
動くマーカーの使い所を検討
当初は、目を引くしガンガン使おう!という方針だったのですが、、、
ブロガー用語を覚えた
html,css,seo,,,
こんな単語知ったのブログを始めてからです。そしてこれは余談ですが、これまでPV=プロモーションビデオだったのですが、今ではPV=ページビューです。笑
毎日PVが気になってしょうがないです。。。
Twitter友達が増えた
私たちも0からのスタートでした。
それが今では7500人の方にフォローしていただいております。
嬉しい限りです。仲良くしてくださっているみなさま、本当にありがとうございます。
皆さんのおかげでブログ頑張れています。
※当時は「めっちゃいい!」と自負していた。恥ずかしい。。。
【ブロガー必見】ブログ毎日投稿を1年間して変わったこと・変えたこと
いかがでしたでしょうか。
ブログ毎日投稿を1年続けると、たくさんの変化が生まれます。
その中でブログも自分自身も成長することができます。
ブログ毎日投稿を1年間継続はおすすめです!