ブログ挫折しそう!原因は?ブログが書きたくないと思った時に書きたくなる方法

ブログもう伸びなすぎ。やめたい。 こう思っている方いらっしゃいませんか? 私たちもことあるごとに思います。ブログが本当に伸びなくてやめたいと。 最近はYouTubeもコツコツ投稿していますが、全然伸びません。 本当にコツコツ伸びますが、急上昇なんてことはほとんど経験したことがありません。 ブログもYouTubeもコツコツ頑張る中でもちろん伸びずに挫折しかけたことは私たちにもあります。 ただ、その挫折を乗り超えてついにブログ毎日投稿500日を突破しました。 今回はそんな私たちがブログを挫折せずやってこれた理由をご紹介します。 ぜひ、最後までご覧ください。

目次

ブログ挫折しそう!原因は?ブログが書きたくないと思った時に書きたくなる方法

ブログを挫折する原因は?

そもそもブログを挫折する原因ってなんなんだろう?
人それぞれあると思うけど、よくあるのは下の4つのパターンだと思う!
  1. PV数を追い求めすぎている
  2. 収益を追い求めすぎている
  3. めんどくさくなる or 多忙を極める
  4. 他のもっと簡単そうなのを見つける
それぞれご説明します。

ブログを挫折する原因①:PV数を追い求めすぎている

まずすぐに考えられることはブログのPV数が全然伸びないことです。
これに関してですが、PV数はそこまで重要ではないです。最近のトレンドとしてはいかに、1人の人に深く刺さる記事を作成できるかが重要です。
ページだけ開かれていても実際は記事をほとんど読まれていないだと意味がないので、PV数は意識しなくて良いです。
深く読んでくださる読者さんが多ければ多いほど、収益が伸びていきます。決してPV数ではないです

まずは半年0PVでもいいと思う覚悟が重要です。
私たちはその意気込みをもってブログを始めました。

PV数がどうしても気になってしまう方は、SNSを使用して伸ばしてきましょう。

相性の良いSNSはこちらでご紹介しているので、ぜひご覧ください。

ブログを挫折する原因②:収益を追い求めすぎている

収益を追いすぎると辛すぎませんか?
ただ、収益が伸びてこないとなんでブログ続けているんだろうと思う気持ちはすごくわかります。

実は私たちも収益0円ということが半年も続きました。
あ、今日もまた0円か…という日々が続きました。

なので、半年間収益が0円というのが前提で考えておくと気が楽になります。
収益0円を前提にして考えると、将来のための投資と思って頑張ることができます。

ブログを挫折する原因③:めんどくさくなる or 多忙を極める

これはあるあるですね。「めんどくさいな〜」記事書きたくないなと思うことありますよね。
ただ、どんな日が来ようが記事を書くというプロブロガーメンタルを持つことが非常に重要です。
ただそのめんどくさいということよりも危険な状態が多忙を極めた時です。
私たち2人とも朝6:30から夜22:00まで本業で多忙を極めた時は本当にしんどかったです。

この時はさすがに毎日投稿やめるか話合いました。
でも、みそが意地でも続けようと言ってくれたおかげで継続できています。
どんなに多忙を極めて辛くても歯をくいしばって頑張るしかないです。

ブログを挫折する原因④:他のもっと簡単そうなのを見つける

これはあるあるですが、他にこれをやりたいからブログをやめる!という場合、その他のことでも結局続かずにやめて中途半端になってしまいます。
中途半端が一番最悪の状況なので、収益がでて安定するまでは他に良さそうなものがあっても無視することが重要です。
とにかく収入の幅は多い方がいいです。なので、まずはブログを圧倒的に伸ばす。その後に横展開するなどの工夫が重要です。
ぜひ、他に良いなと思ったものを見つけたとしてもやめずに継続してください。

一点集中ですね!

更新日時:2021年10月27日

もう、ブログ書きたくない。

伸びていたのに急にGoogle様の検索順位変動(コアアップデート)で検索順位落とされて、収益が急に0になるなんてこともあります。
私たちもそんな経験があります。
急激にブログが伸びていたタイミングでコアアップデートが起こり主要なPV数と収益を生み出していた記事が急に読まれなくなり収益激減しました。
この時は本当にブログ辛いと思いましたし、もう記事を書きたくないと思いました。
ただ、その時点で毎日投稿250日ほどしていたので、中々やめることができずずるずる毎日投稿をして現在はブログ毎日投稿588日です。
なぜ、そこまでブログを書きたくないと思っていながら書けたのかを解説します。
最近感じた内容を新たにまとめました。

そもそもブログを書きたくないと思うのはなんでだろう。

ブログが書きたくなくなる原因

他にも原因は3つあります。

  • 急に伸びていたブログの検索順位が下がり読まれなくなった
  • ブログを書くことに飽きた
  • ブログのネタがなくなった
あるあるですね。ブロガーだったら共感の嵐のはず。

こんな原因を抱えたブロガーさんがブログを書きたくなるためには、

  1. 毎日投稿を始める(書きたくないと思った今この瞬間から)
  2. 結果が出るように記事の質を高める
  3. ブログはいつか検索順位が急に飛ぶことが当たり前だと思う
  4. SNSで記事を書くことを宣言する
  5. ネタ切れを防ぐ方法を知っておく

こちらの5つのポイントが重要です。

ブログが書きたくない時の対策①:毎日投稿を始める(書きたくないと思った今この瞬間から)

いや、いきなり鬼か。
鬼すぎると思う方もいらっしゃると思いますが、やはり毎日投稿をこの瞬間から始めることがオススメです。
ブログは毎日投稿をすればするほど辞めにくいです。(実体験)
私たちはブログ毎日投稿588日しているので、いくら本業が忙しくて疲れても意地でも記事をあげようとします。
ブログ毎日投稿をしていると辞められない!と勝手に心理的に思い込み、書きたくないという思考になりません
なので、今辛いかもしれませんがとりあえずそう思った今日から毎日投稿始めましょう。

日が経つにつれて辞められなくなります。

ブログが書きたくない時の対策②:結果が出るように記事の質を高める

次に重要なことが結果が出るように記事の質を高めることです。
ブログが書きたくなくなる原因の1つにコアアップデートで検索順位が圏外になることが挙げられますが、実はリライトを複数回行い、ある程度の頻度で更新され続けていたらいきなり検索順位圏外になることを防ぐことができます
なので、今後記事を吹き飛ばされないように記事の質をリライトをすることで防ぎましょう。

ブログが書きたくない時の対策③:ブログはいつか検索順位が急に飛ぶことが当たり前だと思う

ブログは検索順位1位をとったとしても急に次の日には圏外になるなんてことが普通に起こります。
その耐性が始めはないので、いきなり起こるともうブログ書きたくないと思うかもしれません。
なので、もうブログの記事は急に吹き飛んで当たり前ぐらいのスタンスでいましょう。
それが前提にあると、気が楽になります。(私たちも経験あり)

最近は、あーなるほどね。ぐらいにしか思わないです。ただ、リライトをしたら戻ってきたりもするので、諦めないことが重要です。

ブログが書きたくない時の対策④:SNSで記事を書くことを宣言する

こちらは最近気付きましたが、SNSで記事を今日何記事書くのか、そして都度報告をする宣言までしちゃうと意地でも書きます。

下のツイートの通りです。


SNSでとにかく宣言をして書く気を起こしましょう。そしてちゃんとその投稿した証拠まで載せるようにすると、勝手に自分で意識してきちんとやるようになります

ブログが書きたくない時の対策⑤:ネタ切れを防ぐ方法を知っておく

最後は、ネタ切れを防ぐ方法をきちんと知っておくということです。
ブログのネタがつきると急に書きたくなくなってしまうので、ネタ切れを防ぐ方法をきちんと知っておきましょう。

まとめ:ブログ挫折しそう!原因は?ブログが書きたくないと思った時に書きたくなる方法

ほとんどの人がブログを挫折してやめてしまいます。
ブログが伸びている人は伸びるまで継続した人です。
ブログほど努力が評価されやすい環境はありません。頑張って積み上げたら積み上げたほど結果に結びつく感じがすごく好きです。
頑張ること努力することが大好きな方は本当のおすすめなので、半年間伸びなくて、収益がなくても継続してください。
ただ、やるからには全力投球です。圧倒的ストイックの記事を積み上げていきましょう。
もしそれがきついという方は、家族と恋人と友達とブログを始めることがオススメです。
楽しみながら積み上げることができます。

ブログが書きたくないと思う原因は3つあります。

  • 急に伸びていたブログの検索順位が下がり読まれなくなった
  • ブログを書くことに飽きた
  • ブログのネタがなくなった

そんなブログが書きたくないと思った時に、ブログが書きたくなるためには、

  1. 毎日投稿を始める(書きたくないと思った今この瞬間から)
  2. 結果が出るように記事の質を高める
  3. ブログはいつか検索順位が急に飛ぶことが当たり前だと思う
  4. SNSで記事を書くことを宣言する
  5. ネタ切れを防ぐ方法を知っておく

をしっかりしましょう。
今から次のブログ書きたくないと自分が思うタイミングの時までに上の5つをして防ぐ必要があります。
もちろんどうしても辛いことがあったら休んでも良いんです。
ただ、せっかく始めたブログなのでぜひもう一度書きたい!と思った際には戻ってきてください。
(最終的には続けてください。)

簡単にシェアできます
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

25歳┃1,000日間ブログ毎日投稿続けた夫婦の夫の方です┃月9.9万PV(最高)┃日刊SPA!掲載┃積立投資┃4サイト運営中┃雑記ブロガー→特化メディア編集者┃いつ消えるか分からない副業で震えながら生活中。

目次