なんか、ブログを書くモチベーションがなくて今日は書きたくない。 と思ったそこのあなた。危険です! ブログは書き続けないと挫折する可能性が高いです。 積み上げないと結果は中々でてきてくれないので、諦めず今日も記事を書いてください。
悲報ですが、30記事書いても収益0の可能性が大です。もうブログは簡単に収益が出せるものではないので、最低300記事ほど書く覚悟がないとしんどいです。ない場合は、他の副業がオススメです。収益を発生させ続けるためには結局鬼作業が重要です。
難易度星10ですね。#ブログ書け#今日の積み上げ— たこみそ (@tamitamitakomi) July 25, 2020
ブログを書くのにモチベーションは必要ないなんて言われても、やっぱりモチベーションが… となりますよね。 最近は完全に習慣化されて、もう書かないという選択肢がなくなったので、モチベーションは関係なくなってきました。 ただ、私たちも最初はモチベーションに頼る時が多々あったので、気持ちがすごくわかります。
消した記事もたくさんありますが、それでもこのアーカイブは中々見られなくないですか?
自分たちで見てこれは異常すぎると思いました。もっと記録を伸ばせるようにこれからも尽力し続けます。
そして動画も合わせて継続。
目に見える継続の力が大好きです!#ブログ書け #ブログ初心者 pic.twitter.com/GkJe99TdEf— たこみそ (@tamitamitakomi) July 25, 2020
ブログのモチベーションの上げる方法は。挫折し続けても毎日投稿520日突破したブロガーが解説
無理に書く必要はないです。ただ、ブログの作業は毎日してください。
どうしてもきつい時は休むことも大事です。例えば風邪を引いてるのに無理に書くというのは、治るのが遅くなるなどの可能性があるので無理に書かない方がいいです。
ただ、ツイートをするやブログのネタだけ上げておくなど比較的に簡単なことはできるはずなので、そういったものをして毎日ブログには触れられるようにしましょう。
ブログに慣れるまでの最初の3ヶ月間はこれでもかっていうほど記事を書き続けることがオススメです。
過去こんなに頑張ったことがあるから別に今はそこまできつくないなと、自分に自信をつけることができます。
なので、最初の3ヶ月は毎日限界突破しましょう。
ブログのモチベーションの上げ方①:最初は0円が当然と思い込む。1年後に月3〜5万円が毎月入ってくることを思い浮かべる
その気持ちすごくわかりますが、伸びないからやめるというのはもったいないです。
なので、ブログの始めの半年は収益が0円で当たり前という価値観を持ちましょう。
1年後には月3〜5万円が毎月入ってくるとイメージし、それを実現するためには今何をすべきなのかを考えながら改善していきましょう 。
今は準備期間です。
そして、最初の収益が0の時にあなたがブログをする理由を見出すことも重要です。
ブログをすることによって例えばライティングを学び案件をとってくるなどすると良いです!
ブログのモチベーションの上げ方②:本を読む
ブログのモチベーションの上げ方③:動画を見る
それぞれもう200回以上リピートしている動画を全てご紹介します。
全てハズレなしなのでぜひご覧ください。
息を吸うがごとくブログを書く習慣を作る
ただ結局どの領域でもプロはこう言います。
まとめ:ブログのモチベーションの上げる方法は。挫折し続けても毎日投稿520日突破したブロガーが解説
いかがでしたか?
モチベーションが上がってきましたか?
一番いいのはモチベーション関係なく記事を書く領域にいくことです。
ただ、その領域にいきなりいくのはすっごく難しいので、まずはモチベーションに頼っていいです。
自分自身をケアしていってどんどんブログの記事を書くペースを上げていきましょう。
雨天が続いたりするとモチベーションがとなるのはみなさん同じなので、(自分たちも含め)そこで頑張れるとライバルより一歩リードです。
ぜひ、ブログ頑張ってください。応援しております。