持続化給付金が遅い!?9月1日申請して10月2日に入金されました〜9/1以降の申請は入金に時間がかかっています〜

9月1日に持続化給付金を申請して、10月2日に入金されました。
今回は持続化給付金を申請してから入金までどんな流れだったかを書いていきます。
SNSでみる限り、給付に時間がかかっているようです。
結論として言えるのは、
とにかく待ちましょう
ということです。
SNSでの周りの反応も見ていきます。
この記事のまとめ

  • 給付までは時間がかかります
  • コールセンターに電話しても状況はわかりません。早く給付されることもありません。
  • なので電話はしてもほとんど意味はありません
  • 気長に待ちましょう
目次

持続化給付金が遅い!?9月1日申請して10月2日に入金されました〜9/1以降の申請は入金に時間がかかっています〜

持続化給付金、9/1に申請してから音沙汰なく(あ、一度謎のメールは来ました)2週間がすぎ3週間がすぎ、ついに1ヶ月が経ち、10/2に突然振り込まれていました。
振り込んだよ、というメールもなければマイページもいまだ審査中のままになっていますが、よかったです。
ありがとうございます。
3週間くらい経った頃からさすがに私も不安になりましたが、とにかく待つことに。
SNSも結構見ていたのですが、2週間経っても入金されていない人は多く、またコールセンターに電話しても「審査中です」としか言われない、ということだったので、委託会社もてんやわんやしているんだろうなぁと思いました。
しかも持続化給付金の不正受給が結構起こっているので、その分審査が慎重になったり余計な対応が増えてしまうので仕方ないですね。
そんな感じで持続化給付金は2週間前後で振り込まれると言いつつ、現在はその限りではありません。(もちろん早い人も中にはいます)
不安になってしまうのは当然なので、今回は私の場合こんな感じだったよというのを記録に残したいと思います。

私の申請状況〜売上げ台帳はしょぼくて大丈夫〜

私はこんな感じで申請しました。

  • 確定申告は白色
  • 職業は芸術関係(開業届なし)
  • 雑所得
  • 支払調書添付
  • 郵送で確定申告していたため収受印なしのため納税証明書添付

全部スマホのカメラで写真撮って添付しました。
ちなみに売上げ台帳はそんなにしっかりしていなくても大丈夫です。

改めて見たらしょぼすぎて雑すぎてびっくりしましたが、しっかり金額がわかれば大丈夫です。

定規くらい使いなさいよ…(笑)

9月1日から運営会社が変わりました

持続化給付金より

さて、私がマイページ作成、そして申請をしたのは9月1日です。
9月1日に持続化給付金のホームページを見たら9月1日以降の方はこちらというのがあり、オレンジのページに進みました。
8月までは青いページ。これは「一般社団法人 サービスデザイン推進協議会」が委託先となっています。
9月以降は「デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社」が委託されています。
なんで変わったのかはわかりませんが、この委託会社変更により、給付金の入金が遅れている?という噂もあります。(確かではありません)
でも確かに変更による混乱?と言いますかちょっとした弊害は出てくると思うので、特に変わりたての9月初旬に申請した方は入金まで時間がかかり、そのあと申請した人もどんどん遅れていく…と言ったことが起きているのかもしれません。

申請から入金まで

それでは申請から入金までどんな感じだったか記録します。

9月1日 申請

9月12日 メールがくる


このメールを受け取ったのは申請から2週間経つ前だったので、まぁみんなに届くものなのかなぁと思っていたのですが、SNSの一部の情報によるとこのメールが「審査が遅れているから入金まで時間かかるよ」ということだったみたいです。
わかりにくい!笑
これが2週間経ったあとに来ていたなら、遅れているんだなぁという認識ができたのですが、2週間経つ前だったので「ちゃんと見てるからねー」くらいの認識でした。

10月2日 入金

3週間くらい経った頃から不安で毎日電子通帳確認していたのですが、午前10時頃入金されていました。
急!!!!!
ちなみにマイページは審査中のままです。

ちなみに、申請中から審査中になるのにも結構時間がかかっていました。
正確な日時が思い出せないのですが、申請から1週間以上経ってもマイページの進捗状況は「審査中」にならず「申請中」でした。
実際と、マイページの進捗にはズレがあります。

SNSの皆さんの反応

2週間経っても振り込まれないのでSNSで調べてみたら、結構皆さん同じような状況でした。

いろんな方のツイート見て思いましたが、不備がある場合は比較的早い段階で修正依頼が来るみたいです。
逆に不備がなかったら放置されます。笑
なので放置されているってことは、問題ないのでいつか振り込まれるってことで良いと思います。(不正受給でない場合)
不備メールは1週間ちょっとで来ています。入金が早い人もいらっしゃいます。
逆にかなり遅れてしまっている方もいます。
気長に待つしかないと思っています。
それとコールセンターに確認しても「審査中ですのでお待ちください」としか言われないという状況もあるようです。


自分の体験と皆さんの状況から言えることは…

  • 給付までは時間がかかります
  • コールセンターに電話しても状況はわかりません。早く給付されることもありません。
  • なので電話はしてもほとんど意味はありません
  • 気長に待ちましょう

国も委託会社も大変なのはわかりますし、給付してくれるのは本当にありがたいですが、もう少し状況が分かるといいですね。
不安になっちゃいます!
あとは「申請から2週間程度で入金」と言っているのでそこが厳しそうなら「2週間から1ヶ月程度」とか幅を持たせたらいいのになぁと思います。

持続化給付金が遅い!?9月1日申請して10月2日に入金されました〜9/1以降の申請は入金に時間がかかっています〜

今回は自分の場合はこうだったよ、というのを書いてみました!
不安な状況が続きますが、なんとか耐えましょうね。

まとめ

  • 給付までは時間がかかります
  • コールセンターに電話しても状況はわかりません。早く給付されることもありません。
  • なので電話はしてもほとんど意味はありません
  • 気長に待ちましょう


簡単にシェアできます
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

25歳┃1,000日間ブログ毎日投稿続けた夫婦の夫の方です┃月9.9万PV(最高)┃日刊SPA!掲載┃積立投資┃4サイト運営中┃雑記ブロガー→特化メディア編集者┃いつ消えるか分からない副業で震えながら生活中。

目次