勉強へのモチベーションが上がらない
勉強のモチベーションを上げる・維持する方法 !やる気スイッチON
勉強へのモチベーションを維持するのって難しいですよね。
私自身、9ヶ月先の資格試験に向けて勉強をし、何とか合格することができたわけですが、モチベーションが下がる時期ももちろんありました。
直前期は勝手にやる気上がるので大丈夫です。
重要なのは、目標とする試験がかなり先の時期、そして「今年こそ英語勉強しよう〜!」みたいなそこまで必要に迫られていない、目的が曖昧な時ですよね。
そんな時のモチベーションの上げ方・維持の仕方を、私自身の経験に基づいて紹介したいと思います。
勉強のモチベーションを上げる方法:環境を整える
まずはこれが1番大切なことだと思います。
- 自分にとって最適な勉強場所を見つける(見ている人がいるところがおすすめ)
- お気に入りの文房具で勉強する
勉強環境はものすごく大事だと思います。
私の場合、家で勉強できないタイプなので必ずカフェか図書館で勉強していました。
カフェと図書館のいいところは、”まわりの目”があること。
見られている意識があることで、やらなきゃ!となります。
個人的に図書館はかなりおすすめです。
図書館の自習スペースでずっと携帯触っているわけにいきませんもんね。
自分に最適な勉強環境を見つけてください。
このほかにも”環境を整える”と言う点では使うものを選ぶことも大事なポイント。
私の場合、ペンケースからボールペン、ノート…
ほとんどの文具を家に転がっているものではなく、改めて好きなものを買いました。
これもかなり有効な手段だと思います。
特にノートは、安いものはおすすめできません。
書き心地が全然違います。
勉強を継続させたいなら、いいもの・好きなものを使って、やる気を維持させましょう。
勉強のモチベーションを上げる方法:勉強量を可視化する
可視化って大事だなぁと思いました。
自信にもつながります。
- スケジュールを立てる
- 勉強した時間を書き込む
- 勉強したところをチェックしていく
スケジュールを立てるのは、ざっくりとでいいですし、細かく決めすぎないのがおすすめ。
細かくするとそれで挫折します。
私の場合、「今月はこのテキストを終わらせたいから今週は○ページまでやる。」程度にしか決めていません。
何となく今日はここまでと言うのは頭の中では考えていますが、スケジューリングするのは面倒くさいですし、そのスケジュールがズレた
その後のスケジュールもズレるのでやりません。
あとは、勉強時間を目標におくこともありました。
この週は土日勉強できないのがわかっていたので平日最低3時間の勉強時間を確保しようとしていました。
(日付の下の数字が勉強時間)
そして、やったところをチェックする表。
これ、おすすめです。
ただの自己満ですが、これだけやったんだ!と言う自信にもなります。
テキストも、章ごとにチェックリスト作るといいでしょう。