ファインラボプロテインどこで売っているの?評判は?実際にストロベリー風味を飲んでみた感想まとめ

最高級プロテインを見つけてしまいました。

本当にこれぞ真のプロテインだというファインラボのホエイプロテインピュアアイソレート ストロベリー風味がこれまで飲んできたプロテイン史上最高です今回は実際に飲んでみた感想とともに徹底レビューし、その他ファインラボの気になる情報をまとめましたので、ぜひ購入検討中の方は最後までご覧ください。

目次

ファインラボプロテインどこで売っているの?評判は?実際にストロベリー風味を飲んでみた感想まとめ

ファインラボのプロテインの概要

料金:

  • 1kg  6,000円
  • 2kg  12,000円
  • 4.5kg  23,000円

フレーバータイプ

  • ストロベリー
  • ミルクココア
  • メロン
  • ミックスフルーツ
  • プレーン

成分(スクープ2杯20g、1回あたり)

エネルギ-75.4Kcal
たんぱく質17.28g
脂質0.28g
炭水化物0.98g
食塩相当量0.082g

ポイント

  • 溶けやすい
  • 飲みやすい
  • たんぱく質含有率 95.4%
  • 多数のアスリートに支持されている

「抜群に溶けやすい。抜群に飲みやすい。」というキャッチコピーにもある通り、とにかく質にこだわりのあるプロテインです。
そのため、料金は高めの設定ですが。
コストパフォーマンスという点では最高と言っても過言ではないです。
本気で思った感想は、唯一また飲みたいと思ったプロテインです。
詳しくご紹介して行きます。

ファインラボのプロテインはどこで売っている?最安値は?

ファインラボのプロテインは以下の場所に置いています。

  • パーソナルトレーニングジム(BEYONDで取り扱われていました。)
  • 公式ページ
  • Amazon 
  • 楽天

公式ページより、Amazonや楽天のようなECからの購入の方がお得です。
今セール中ということもあって、5,100円とかなりお得です。
気になる方は、Amazon、楽天でまずはチェックしてみてください。

ファインラボのプロテインストロベリー風味を飲んでみた感想


まずは、パッケージがかなりおしゃれです。パウダーも良くてまとまりが良いです。
写真の通りスクープの形のままでまとめてシェイカーの中に入りました。

スクープは他のプロテインよりは小さいサイズなので、1杯作るにあたって2、3杯入れていました。
ジムのトレーナー曰く、3杯いってしまって全然OKとのことだったので、3杯入れて飲んでいました。

シェイクすると若干泡立ちましたが、すぐに溶けました。
これは本当に溶けやすくて驚きです。。
溶けやすいっていうのはこういうことかというのがわかるほど。

ゴールドスタンダードのプロテインだったりとは違って結構薄めのピンクで、結構味大丈夫か?と不安になりました。
実際に飲んだ感想…

うますぎる。
個人的な感想ではありますが、本気で美味しいと思ったのは、このプロテインだけです。
他プロテインは、プロテインだからまぁ美味しいね。
全然飲める。という感想でしたが、このファインラボのストロベリー風味は、毎朝飲ませてください。
と思うほどでした。
はっきり言ってレベちです。
プロテインの味やっぱり苦手なんだよなーという方で、ストロベリー味が好きという方はぜひ試してみてください。
感動の嵐です。(※あくまで個人の意見ですが、本気でおすすめではあります。)

ファインラボのプロテインの周りの評判&レビューは?

かなりSNSの反応をみていても高評価であることは間違いないです。品質低下に関する悪い口コミが見合ったので、調べてみました。
下記口コミが参考になりました。
悪化されたという以降のプロテインを飲んですっごく良いと思ったので、気になるかどうかは人によります。

まとめ:ファインラボプロテインどこで売っているの?評判は?実際にストロベリー風味を飲んでみた感想まとめ

ファインラボのホエイプロテインには様々な味があります。

色々と試飲含め試してみましたが、パフォーマンス含め最高なのは、ピュアアイソレート ストロベリー風味でした。

ピュアアイソレートとコンプリート(コンセントレート)の違いは簡単に言うとタンパク質含有量の違いがあります。
※詳しくは、WPCとWPI等で検索してみてください。WPIは、Whey Protein Isolate(ホエイプロテインアイソレート)、WPCはWhey Protein Concentrate(ホエイプロテイン・コンセントレート)の略称です。
パーソナルトレーニングジムのコーチに詳しく聞いてみたら、WPI(アイソレート)はより無駄を削ぎ落としたタンパク質の含有量が90%近くのものを指しているとのことです。
タンパク質含有量を増やすために例えば脂質や炭水化物が極限までカットされています。
質にこだわるならアイソレート一択です。
ただ、その分少し料金が高めにはなるので、どのくらい効果が変わってくるのかを少しずつ試してみることがオススメです。
私はもう基本WPIでプロテインは探しています。
他にも色んなストロベリー味を試しているので、ぜひ合わせてご覧ください。
簡単にシェアできます
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

25歳┃1,000日間ブログ毎日投稿続けた夫婦の夫の方です┃月9.9万PV(最高)┃日刊SPA!掲載┃積立投資┃4サイト運営中┃雑記ブロガー→特化メディア編集者┃いつ消えるか分からない副業で震えながら生活中。

目次