マイプロテインのImpact ホエイ アイソレート(WPI)ストロベリークリームを実際に飲んでみた感想と口コミ

マイプロテインのImpactホエイアイソレートのストロベリークリームが気になる。今回はこちらの内容に関して実際に2kg購入して今も飲み続けている私が実際に飲んでみた感想や口コミをまとめました。私は特にストロベリー味を普段から色々なプロテインで飲んで飲み比べているので、他ブランドとも比べて実際どうなのか、価格は?プロテイン含有量ってどうなの?という点に関して深掘りします。

目次

マイプロテインのImpact ホエイ アイソレート(WPI)ストロベリークリームを実際に飲んでみた感想と口コミ

プロテインはホエイアイソレートがオススメです。(WPI)

プロテインを購入する時によくみるのがWPIやWPCなどの言葉です。
WPIというのはプロテインを製造する際に何回にも渡ってフィルタリングされ、とても純度の高いタンパク質を含有しているという意味です。
タンパク質含有量85~90%以上で、不純物(脂質、炭水化物など)が少ないことが特徴です。
つまり変に他の不純物を取りこまなくてよく、より純粋なタンパク質を体に取り入れることができるので、できればWPIと書かれているプロテインを選ぶことがオススメです。
もちろん今回ご紹介するマイプロテインのプロテインはWPI(ホエイアイソレート)です。

マイプロテインのImpactホエイアイソレート(WPI)を購入するならどこ?

Amazonや楽天でも販売されています。
ただ、マイプロテインのImpactホエイアイソレート(WPI)ストロベリークリームの購入は公式ページがキャンペーンを使うと一番安くなるので、オススメです。
気になるのが送料だと思いますが、サプリと組み合わせて購入することで送料無料にすることもできるの同時購入がオススメです。

マイプロテインのImpactホエイアイソレート(WPI)の概要は?

  • 1食あたりタンパク質を21g含有
  • BCAAを4.5g配合
  • 低糖類

1食あたり – 1 スクープ (25g)

1包装あたり – 10 (250g)、 40 (1kg)、 100 (2.5kg)、 200 (5kg)

概要100gあたり1食あたり*RI
エネルギー1740 kJ/412 kcal435 kJ/103 kcal21%
脂質7.5 g1.9 g11%
炭水化物4.0 g1.0 g2%
タンパク質82 g21 g164%
食塩相当量0.50 g0.13 g8%

タンパク質量は21gと平均的というところです。ただ、BCAAも4.5g配合しているということはトレーニングには有効的です。

実際に飲んでみた感想は?

実際に今回は2kg買ってみました。
かなりのボリューミーでワンスクープも大きいと感じますが、量が減りにくいので毎日飲んでいる自分からしたらかなり助かります。
また、かっこいいシェイカーもついていたのでラッキーでした。

実際にシェイクしてみた色がこちらです。
だまになることはなく、結構水っぽさを感じます。

グラスにうつすとこのような感じです。

ゴクゴク飲めてしまいますが、いちごを楽しむというよりかは飲みやすさを意識したすっきりした味わいでした。

まとめ:マイプロテインのImpact ホエイ アイソレート(WPI)ストロベリークリームを実際に飲んでみた感想と口コミ

オススメは公式ページからの購入です。
また、他にもオススメの味が多いですが、基本的にはこの10個の味から選ぶことがオススメです。

  1. ミルクティー
  2. ナチュラルチョコレート
  3. ストロベリークリーム
  4. モカ
  5. ピーチティー
  6. 抹茶ラテ
  7. チョコレートブラウニー
  8. ブルベリーチーズケーキ
  9. ラテ
  10. ティラミス
他にも色々な味にこれからも挑戦して記事にしていきます。
簡単にシェアできます
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

25歳┃1,000日間ブログ毎日投稿続けた夫婦の夫の方です┃月9.9万PV(最高)┃日刊SPA!掲載┃積立投資┃4サイト運営中┃雑記ブロガー→特化メディア編集者┃いつ消えるか分からない副業で震えながら生活中。

目次